上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

※ポチッとで大きくなります。
ラ・ロハの皆さんはアリカンテの港に
VOLVO OCEAN RACEの様子を見学にいって来ました。
ボルボ・オーシャンレースとはなんぞや??というわけでググったところ
『1973年にアメリカスカップに対抗し、長期の世界一周のヨットレースを行おうと、イギリスのビール会社・ウィットブレッドがスポンサーでBritish Royal Naval Sailing Associationの企画でウィットブレッド世界一周ヨットレースとしてスタートした。2001-2002シーズンから冠スポンサー変更で現在の名称となった。なお、次回は2011年秋から2012年夏にかけて開催される。
1993-1994年の大会には、小松一憲(ヤマハ)、原健(Tokio)、松永香(ハイネケン)。三名の日本人セーラーが、各々の所属する艇のクルーとして参加した。』(Wikipediaより引用)との事。
今回はスコットランド戦が行われたアリカンテの港を10月29日に出航して(クラスによってちょっとずつ異なりますが)途中ケープタウン(南アフリカ)、アブダビ(UAE)、三亜(中国)、オークランド(ニュージーランド)、イタジャイ(ブラジル)、マイアミ(アメリカ)、リスボン(ポルトガル)、ロリアン(フランス)の港により最終目的地のゴールウェイ(アイルランド)を目指します。で、なんとGOALは2012年7月6日とのこと。ラ・ロハの皆様は10月14日にアリカンテの港にオープンするレース村を見学に行ったんだね。レースはまだちょっと先だ!!

チャビは確か日本でいう所の『船舶免許』を持っていたような・・・?しかしやっぱり男というのは海に行くと片足あげたくなるんでしょうか(笑)

海の似合う人もいれば全く似合わないひともあり。

どこでみても男前です。(トーレスの事ですよ、アルビーではない・・・。)

バルセロナで見るとかわいいんだけどな・・・(・_・?)


海風にはキケンがいっぱい@シルバさん(;ω;)


青い空、眩しい太陽、ブラックベリーが気になるビジャなのでしたwww
レースに参加される方の健闘と来年の夏に全員無事にゴールウェイに帰航できる様にお祈りしております。